タイ語の不定代名詞について

タイ語の文法について
クワーイくん
クワーイくん

前回は、疑問詞について勉強しましたけど、今回は何でしょうか?

ノイ先生
ノイ先生

今回は不定代名詞について説明します。

クワーイくん
クワーイくん

不定代名詞?

 

ノイ先生
ノイ先生

例えば、「何かありますか」の「何か」のことです。

タイ語では、日本語に似ていて、疑問詞を不定代名詞として使うことができます。

他にも、数量の不定表現も学びましょう。

 

 

「何かある」「何も無い」といった文の、「何か」「何も」を不定代名詞といいます。

不定の対象を表します。

英語では some や any で表されるものです。

 

タイ語における不定代名詞の表現を学びましょう。

 

疑問詞を使った不定代名詞

 

タイ語では、日本語と同じく、「何か」「誰か」「どこか」のように、疑問詞を不定代名詞として使います。

以下に説明していきます。

 

อะไร 「何か/何も/何でも」

 

疑問詞อะไร [ʔarai] は「何か/何も/何でも」という意味で不定代名詞として使うことができます。

มีอะไรหรือ [mii ʔarai rʉ̌ʉ] 「何かあるのですか」

 

疑問詞 อะไร と สัก [sàk] +類別詞をいっしょに使ってあらわすことがあります。

อยากกินอะไรสักอย่าง [yàak kin ʔarai sàk yàaŋ] 「何か食べたい」

 

否定語と疑問詞 อะไร をいっしょに使うと、「何も~ない」という全否定の意味になります。

ไม่ทำอะไร [mâi tham ʔarai] 「何もしない」

 

意味を強める為に、เลย [ləəi] を文末に置くことがよくあります。

ไม่มีอะไรเลย [mâi mii ʔarai ləəi] 「何も無い」

 

文頭に置き、ก็ [kɔ̂ʔ] を伴って、意味合いを強調することもあります。

อะไรก็ไม่มี [ʔarai kɔ̂ʔ mâi mii] 「何もない」

 

疑問詞 อะไร の後に(疑問詞 อะไร が修飾語を伴う場合にはその後に)ก็ を伴った述語が続くと、「何でも~」という意味になります。

อะไรก็ได้ [ʔarai kɔ̂ʔ dâai] 「何でもよい」

 

อะไร を使った疑問文の形に ก็ が続くと、「何が(を、と~)~しても」という意味になります。

ทำอะไรก็เบื่อ [tham ʔarai kɔ̂ʔ bʉ̀a] 「何をしても飽きる」

 

ใคร 「誰か/誰も/誰でも」

 

疑問詞 ใคร [khrai] は「誰か/誰も/誰でも」という意味で不定代名詞として使うことができます。

มีใครอยู่บ้านไหม [mii khrai yùu bâan mǎi] 「家に誰かいますか」

 

否定語と疑問詞 ใครをいっしょに使うと、「だれも~ない」という全否定の意味になります。

ไม่มีใคร [mâi mii khrai] 「誰もいない」

 

疑問詞 ใคร の後に(疑問詞 ใคร が修飾語を伴う場合にはその後に)ก็ を伴った述語が続くと、「だれでも~」という意味になります。

ใครก็ได้ [khrai kɔ̂ʔ dâai] 「だれでもよい」

 

ที่ไหน 「どこか/どこも/どこでも」

 

疑問詞 ที่ไหน [thîi nǎi] は สัก+類別詞といっしょに使って不定の意味を表します。

อยากไปที่ไหนสักแห่ง [yàak pai thîinǎi sàk hɛ̀ŋ] 「どこかへ行きたい」

 

否定語と疑問詞 ที่ไหน をいっしょに使うと、「どこにも~ない」という全否定の意味になります。

ไม่อยากไปที่ไหน [mâi yàak pai thîinǎi] 「どこへも行きたくない」

 

疑問詞 ที่ไหน の後に(疑問詞 ที่ไหน が修飾語を伴う場合にはその後に)ก็ を伴った述語が続くと、「どこでも~」という意味になります。

ที่ไหนก็ได้ [thîinǎi kɔ̂ʔ dâai] 「どこでもよい」

 

เมื่อไรก็ได้ 「いつでも」

疑問詞เมื่อไร [mʉ̂arai] の後に(疑問詞 เมื่อไร が修飾語を伴う場合にはその後に)ก็ を伴った述語が続くと、「いつでも~」という意味になります。

เมื่อไรก็ได้ [mʉ̂arai kɔ̂ʔ dâai] 「いつでもよい」

 

เมื่อไร を使った疑問文の形に ก็ を伴った述語が続くと、「いつ~しても」という意味になります。

ไปหาเขาเมื่อไร เขาก็ไม่อยู่ [pai hǎa khǎu mʉ̂arai khǎu kɔ̂ʔ mâi yùu] 「いつ訪ねて行っても、彼はいない」

 

疑問詞を使わずに不定の時期を指すこともあります。

จะมีสงครามสักวันหนึ่ง [càʔ mii sǒŋkhraam sàk wan nʉ̀ŋ] 「いつか戦争が起きるだろう」

 

不定の数、量を表す不定代名詞

 

上記は、「何か/誰か/どこか/いつか」のような意味合いの不定代名詞を説明してきましたが、不定の「数、量」を表すには、以下の言葉を使います。

 

บาง 「いくらか、若干、少々」

 

不定の数を述べるときに、บาง [baaŋ] 「いくらか、若干、少々」の後に、類別詞など単位を表す言葉を続けて使います。

ผมมีเพื่อนบางคนที่ญี่ปุ่น [phǒm mii phʉ̂an baaŋ khon thîi yîipùn] 「私は日本に友達が何人かいる」
บางคนตอบว่าใช่ บางคนตอบว่าไม่ใช่ [baaŋ khon tɔ̀ɔp wâa châi baaŋ khon tɔ̀ɔp wâa mâi châi] 「そうですと答えた人もいれば、違いますと答えた人もいる」

 

บ้าง 「いくらか、少しは、多少」

 

動詞句の後に続いてบ้าง [bâaŋ] 「いくらか、少しは、多少」を用いて、不定の意味を表します。

ให้เงินเขาบ้าง [hâi ŋən khǎu bâaŋ] 「彼にいくらかお金あげて」

コメント

  1. 匿名 より:

    “บางคนตอบว่าใช้ บางคนตอบว่าไม่ใช้” は「使わないと答えた人もいれば、使わなかったと答えた人もいる」です。

    • アバター画像 クワーイ より:

      ご指摘ありがとうございます!すいません、これタイ語のほうが間違ってました。”ใช้”「使う」でなく”ใช่”「そうです」ですね。教えていただき、ありがとうございました!