動詞が二つ並ぶ文について(タイ語)

タイ語の文法について
クワーイくん
クワーイくん

ノイ先生、今回は何でしょうか?

ノイ先生
ノイ先生

クワーイさんは、タイ語の文で、動詞が2つ並んでる文を見たことないですか?

クワーイくん
クワーイくん

ありますね。動詞の後には必ず目的語か補語が続くか、もしくは動詞で終わるかだと思ってたので、こんな形もありなのか、と思いました。

 

ノイ先生
ノイ先生

そうですね。動詞を2つ並べる形は、全ての動詞でできるわけじゃないですが、よく目にします。

日本語の表現に似てるものもあるし、日本語には無い感じのものもあります。

 

クワーイくん
クワーイくん

なるほど。

ノイ先生
ノイ先生

この形を使いこなせると、タイ語らしい表現になりますよ!では見ていきましょう。

 

タイ語では助動詞ではなくても、動詞を二つ並べて合わせて意味を表すことができます。

ただし、全ての動詞を2つ並べられるわけではありません。

以下に代表的な表現について説明します。

 

ไปとมาの後に動詞が続く文について

「~しに行く」、「~しに来た」という意味の文を作るには、ไป [pai] 「行く」とมา [maa] 「来る」の後に動詞を続けます。

後続する動詞が、ไป「行く」とมา「来る」の補語になる形です。

ไปหาหมอ [pai hǎa mɔ̌ɔ] 「医者に会いに行く(診察を受けに行く)」
มาหาเพื่อน [maa hǎa phʉ̂an] 「友達を訪ねに来た」

 

他の動詞に後続して意味を加える動詞について

 

タイ語の動詞のなかには、本来の意味が弱まり、他の動詞の後に付いて、前の動詞に意味を付加する動詞があります。

日本語でいうと補助動詞と呼ばれるものに近いです。

以下に代表的なものとその用法を紹介します。

 

ไป [pai] 「行く」、มา [maa] 「来る」、ขึ้น [khʉ̂n] 「上がる」、ลง [loŋ] 「降りる」、เข้า [khâu] 「入る」、ออก [ɔ̀ɔk] 「出る」、ดู [duu] 「見る」、ไว้ [wái] 「置く」、เสีย [sǐa] 「ダメになる」、ให้ [hâi] 「与える」

 

ไป 「行く」と มา 「来る」

動詞の後に付くときは、動作や状況が、空間的、時間的、心理的に、話し手から遠ざかる場合はไปが、近づく場合はมาが付きます。

 

主体の移動

話し手、もしくは話し相手にとって、遠ざかる移動ならไปが、近づく移動ならมาが使われます。

เอาร่มไป [ʔau lôm pai] 「かさを持って行く」
เอาร่มมา [ʔau lôm maa] 「かさを持って来る」
ออกไปข้างนอก [ɔ̀ɔk pai khâaŋ nɔ̂ɔk] 「外に出て行く」
เข้ามาข้างใน [khâu maa khâaŋ nai] 「中に入って来る」

 

動作の方向

動作の方向を示すのにも使われます。

โทรไปหาเขา [thoo pai hǎa khǎu] 「彼に電話する」
โทรมาหาฉัน [thoo maa hǎa chǎn] 「私に電話してくる」

 

時間的方向

今を起点として未来へ向かう動作はไปを、過去から今へ向かってくる動作はมาを使います。

เรียนภาษาไทยไปอีก5ปี [rian phaasǎa thai pai ʔìik hâa pii] 「タイ語をあと5年勉強する」
เรียนภาษาไทยมา5ปี [rian phaasǎa thai maa hâa pii] 「タイ語を5年勉強してきた」

 

「~してしまった」

 

話し手から離反する→動作や状態が完全に完了し、取り戻せないニュアンスです。日本語に訳すと「~してしまった、~となってしまった」となります。

ลืมไปสนิท [lʉʉm pai sanìt] 「すっかり忘れてしまった」
หมาตายไปแล้ว [mǎa taai pai lɛ́ɛu] 「犬が死んでしまった」

 

話し手の考えや感覚からの離反

แพงไป [phɛɛŋ pai] 「高すぎる」

 

ขึ้น 「上がる」とลง 「降りる」

上方、もしくは下方への動き

ลุกขึ้น [lúk khʉ̂n] 「起き上がる」
นั่งลง [nâŋ loŋ] 「座る」

 

発生

เกิดขึ้น [kə̀ət khʉ̂n] 「起こる」

 

増加と減少

มากขึ้น [mâak khʉ̂n] 「増える」
น้อยลง [nɔ́ɔi loŋ] 「少なくなる」

 

良い変化と悪い変化

ดีขึ้น [dii khʉ̂n] 「良くなる」
เลวลง [leeu loŋ] 「悪くなる」

 

เข้า 「入る」とออก 「出る」

中への動きと外への動き

เก็บเสื้อผ้าเข้าตู้เสื้อผ้า [kèp sʉ̂a phâa khâu tûu sʉ̂a phâa] 「服を洋服ダンスへしまう」
ลาออก [laa ɔ̀ɔk] 「辞職する」

 

技能的に~できる

คิดคำตอบออก [khít kham tɔ̀ɔp ɔ̀ɔk] 「答えを思いつく」
ฟังภาษาไทยไม่ออก [faŋ phaasǎa thai mâi ɔ̀ɔk] 「タイ語を聞いてもわからない」

 

程度の強調

ดำออก [dam ɔ̀ɔk] 「とても黒い」

 

ดู 「見る」

「~してみる」という意味を表します。

ให้ผมคิดดูก่อน [hâi phǒm khít duu kɔ̀ɔn] 「まずは考えてみるね」

 

ไว้ 「置く」

前もって「~しておく」ことを表します。ไว้の前にเอาを置くこともあります。

เก็บเสื้อผ้า(เอา)ไว้ในตู้เสื้อผ้า [kèp sʉ̂a phâa (ʔau) wái nai tûu sʉ̂a phâa] 「洋服をタンスにしまっておく」

 

เสีย 「ダメになる」

動作や状態が完全に完了し、取り戻せないニュアンスです。日本語に訳すと「~してしまった、~となってしまった」となります。ไปに比べると、どちらかと言えばよくないことを言う際に使われます。

ลืมเสียแล้ว [lʉʉm sǐa lɛ́ɛu] 「忘れてしまいました」

 

ให้ 「与える」

日本語の「~してあげる、~してくれる」という使い方に似ています。ให้の後に動作の受け手が来ることもあります。

สอนภาษาอังกฤษให้ [sɔ̌ɔn phaasǎa ʔaŋkrìt hâi] 「英語を教えてあげる」
เลี้ยงอาหารให้ทุกคน [líaŋ ʔaahǎan hâi thúk khon] 「皆にご飯をおごってくれた」

コメント